青葉の翳り -5ページ目

令和元年 10月17日 木曜日 晴れ

10/16(水)晴れ

仕事は一日点検。

水曜夜練。

12000ビルドアップ

 キロ4スタート、10周ごとに10秒上げる。

ジュニアは3000ペース走、400レペ*3

.

10/17(木)小雨後晴れ

一日点検。

ドラフトを見る。

.

.

台風後の点検で日曜日から木曜日まで毎日、現場歩いてほぼ終了。

さすがに疲れました。まあ、被害は少ないので贅沢も言ってられませんが。

北上マラソンの参加賞(新米1kg)、大会プログラムが届きました。来年こそは走りたいものですが、参加予定だった10km30歳代(陸連登録)のリストみて絶句。走ってれば最下位確定でした(笑)

.

そんな中、水曜夜練に参加。

ビルドアップ走の6000までやって、そこからジュニアの400レペに参加しました。

1本目、72"24 (PB ←73"45)

2本目、71"82 PB更新(笑)

3本目、72"04 

.

わお、ついに72秒の壁突破。これがキロ3分の世界か。

1本目が途中まで2レーンだったので、本当はここが一番良いタイムだったかも。

まあ、女子中学生には3本ともちぎられましたが。っていうか、JCに引っ張ってもらう形でした。200まではつけるけど、そこから離される。

走り終えると酸欠なのか、頭痛いし吐き気もしたけど頑張って良かったです。

.

ちなみに、世界ではブレイキング2でマラソン星人キプチョゲが、1時間59分40秒(キロ2分50秒)の偉業を達成しました。これは400mを68秒になりますので、1周もついていけないです(笑)

ライブ動画を見てて興奮しました。私も同じように緑レーザーでサポートされれば2時間55分切れるかなあ。

女子もシカゴマラソンでブリジットコスゲイ選手が2時間14分4秒、ついにラドクリフの記録を破りました。速報では40km通過タイムかと思ったよ。速すぎ~。

.

そんで、驚くといえば、東京五輪のマラソンと競歩の会場変更ですね。

私自身に限って言えばテレビで見るだけなので、東京でも札幌でもあまり関係ないです。というより、私は当然日本を応援する者ですが、それ以上にマラソンそのもののファンなので、よりハイレベルのレースを見ることができる可能性が高まる札幌で(諸々の課題を解決したうえで)開催されるのであれば、それがいいです。

地元誘致や応援に何年も熱を上げた人たち、チケット当選した人たち、警備や準備などに注力された関係者たち、膨大な利害関係者たち、何よりもMGCを走った選手、勝ち抜いた4人はもちろん納得できないでしょうし、不満をぶち上げてくるでしょうが、そこは、森会長が全部泥をかぶって「すまんかった納得してくれ」と頭下げれば株があがるんじゃないかな。知らんけど。

まあ、寝耳に水とか言ってますが、んなこたぁ誰も信じてませんわ。

実際は水面下での交渉・準備や事務担当者レベルでの様々な調整があってのことでしょうし、本当に字面通り、「青天の霹靂」というのなら何のパイプも持ってない無能でしょう。今から思えば、五輪2次抽選を急遽延期という記事が今月10日くらいにありましたが、事前検討していた札幌案を、この時点で確定路線に決めたんだろーなと思います。ドーハ世界陸上終了したときと重なるし、世陸の棄権率とか見極めて、「あ、こりゃ東京あかんわ」となったんでしょうね。知らんけど。

ドーハ世陸を終えて、じゃあ東京はどうなんやろか、と暑さ対策をIOCがあらためて確認してみたら、朝顔とか、風鈴とか、打ち水とか、かぶる日傘とか、かち割氷とか、逆効果の道路舗装とか、そんなんばっかりで「こいつらヤベエやん」と思っても無理ないでしょう。新国立競技場にエアコンねーし。

IOC自身がアメリカの放映権の関係で秋はダメだよ8月開催だよと条件つけたんですけど、それはそれで、そこに立候補したのが東京なわけですし。

そのうえで、組織委員会と東京都が「暑さ対策には観戦者の備えが必要。助け合いが鍵」とか言い出したので、IOCとしてはレッドカードだすしかないですわ。知らんけど。

ていうか、公式の場で

「涼しいところでというのなら、『北方領土でやったらどうか』くらいなことを連合から声を上げていただいたらと思うわけです」

なんてことをシレーッと言い出すようなヤツなんですから、

「たぶん東京は一番最後に知らされたんじゃないか」

ってことになったと思うけど・・・。だって、教えたくないじゃん。満員電車ゼロとか公約に掲げるような人に。いくらトップでも。いや、教えなきゃいけないんだけど。来年の選挙で落ちて別の誰かが8月から都知事になっているかも知れない人だし。知らんけど。

まあ、開催地移転の速報をみたとき、僕もポーンと余計なことを閃いたのですが、僕の腹案(トラスト・ミー)としては、薮川に特設周回コースを作ってしまえば涼しいよ、と言ってみたかった。それを言いたかっただけの、今日も長いブログ(中身はない)でした。ご清聴ありがとうございます。

令和元年 10月15日 月曜日 晴れ

10/10(木)晴れ

徒歩通勤。

.

10/11(金)曇り

台風19号の事前準備、対応打ち合わせ。

ターサーエッジ購入。

.

10/12(土)雨

早朝、エニタイム。

筋トレしてからトレミル。

 傾斜2%、時速15、3km走(滝沢マラソンの代わり)

リクライニングバイクでタバタ。

.

10/13(日)晴れ

土曜日の夕方頃から台風の影響強く出る。

夜半から日曜日の朝まで強風、雨。情報集作業。

朝からは台風一過の秋晴れ。一日点検。

.

10/14(月)曇り 体育の日

早朝、運動公園2kmコース周回

 10km走(北上マラソン10kmの代わり)

 3分50-49-50-45-48-47-48-45-50-45秒。

 37分57秒(19分02秒-18分55秒)

ターサーエッジの初ラン。

シャチョーも走っていたので、クールダウンの時に一緒に走る。

引き続き、一日点検。帰ってから出雲駅伝の録画を見る。

.

10/15(火)晴れ

一日点検。

.

.

木曜日は、娘の3歳児検診があるため保育園は息子のみ。一緒に歩いていきました。

いつもの散歩コースでもあるので、その方向へ向かおうとしないかとか、保育園方向へ誘導するのに反発しないか心配でしたが、ウロチョロしながらもちゃんとついてきました。

娘の検診は妻が連れて行ったのですが、緊張したのか問診にダンマリ気味で時間がかかったようです。

「言葉があまり出ないようですねえ、、、」

という評価で終わりそうになったらしいですが、

「ママ、おわったの?おわったら、○○ちゃん、かえる」

と急にニコニコして、

「あら、ちゃんと喋れるんですねえ」

と驚かれたそうです。

.

さて、台風19号の影響で土曜日の滝沢スポーツフェスティバル、日曜日の北上マラソンどちらも中止になってしまいました。もちろん、自然には逆らえないので仕方ない。とはいえ、北上マラソン2年連続中止は何とも残念でした、、、。

仕事のことで言えば、管内においては、被害は当初の想定よりもずっと少なくて、災害対応になるような事故発生もなくて一安心です。

15日現在、点検しきれてないところもあるのでまだ油断できませんが。

.

本当はターサーエッジを土日の連戦に投入する予定でしたが、晴れたときまでお預け。

ってことで、土曜日は台風が近づく前にエニタイムで練習。幸か不幸か、24時間営業のメリットを早速活用することになりました。

トレミルで滝沢マラソンと同じ3km走。 傾斜2%でやってみました。 早朝なので、体がまだ固かったですが、まずまず動きました。呼吸の方がツラかったかな。

日曜日は夜中から一日中、台風対応してましたので、月曜日に北上マラソン10kmの代わりに運動公園10kmTT。ここでもエニタイムで着替えて、少し筋トレして体を温めてから出発と24時間営業を活用。

競技場の屋根下に松葉が大量に落ちていて、緑、黄色、赤のラインの上はかなり滑る。ので、そこはラインの脇を走る。テニスコートは直進する。

少しジョグしてターサーエッジの感触を確かめたうえでスタート。

入りの1kmが3分50秒で少し苦しいながらも、足は動く。

2周(4km)して体も暖かくなり、ペースもかなりはまってきた。

3周してさすがに苦しいが、なぜかペースが落ちないので、キロ4に落ちないようそのまま押し切ってまさかの(3秒だけど)38分切り。

.

いや、自分でも驚きました。朝の5時45分スタートで、こんなに走れるなんて。ここまでターサーエッジがはまるとは。今までにない感覚です。

ターサージール6に比べて、軽さとレースペースで走った時の反発が足りない感じはありましたが、それを安定性が上回った感じです。

また、運動公園2kmコースはカーブが多いですが、そこの踏ん張り(グリップ)がしっかり効いてロスなく走れるように感じました。

ジール6を履いてフルを走った時、これはターサーブリッツ、ゲイル、カイノス、ジールシリーズの中で最高傑作と思いました。正直、5-10kmだとジール6の方が自分には合うだろうと思いましたが、エッジの方が合っている?

まだ一回、フラットコースを走っただけなので、啄木10kmコースでも試したうえで、千人峠をどちらで走るか決めたいです。また、ロング走でもジールとの違いを試してみたいですね。

ていうか、長距離を走りたい。盛岡マラソンも近づいてきて、皆さん30km走とかやっていて羨ましい。

森林公園をノンビリ2時間走とかやりたいですね。 

令和元年 10月9日 水曜日 晴れ

10/9(水)晴れ

水曜夜練。5000TT

 200ラップ

40-43-43-43-43 (3:32)

44-43-44-42-43 (3:36) (7:08)

43-43-43-44-44 (3:37) (10:45)

45-45-45-44-44 (3:43) (14:28)

45-44-44-44-44 (3:41) (18:09)

.

装備

Tシャツ、ハーフパンツ、カーフゲイター、手袋。

.

.

矢巾ロードから続いて5kmのPBでました。

(18分14秒→18分9秒) 練習のTTで18分10秒出したこともあるけど、それも1秒更新です。

監督から参加者名簿を見せてもらった瞬間に帰りたくなりましたが(笑)、頑張って良かったです。

.

走るプランを3つくらい考えていましたが、誰かにくっついていくプランは参加名簿見て無理と判断、自分自身で1周85-86秒を刻むことを強く意識して走るプランで行きました。

18分00秒を目指すが、競り合う相手がいないので後半落ちて18分10秒くらいと想定して、結果的にそのとおりになりました。

暗い中を200mごとにラップ見ながら走ったので、全体で1-2秒くらい損したかな。

.

スタート後、すぐに最後尾になったにも関わらず、最初の200が40秒でやっぱり引きずられましたが、予想できたことなのですぐにペース落として修正。

2000mまではかなりプランにはまったんですが、ペース維持が難しくなり、実質3000で試合終了でした。

.

4000mくらいで2人に周回遅れにされましたが、いつものことなのでそこは気にせず後半はキロ3分45秒よりは落とさないことを徹底してゴール。ラスト1000をちょっとだけ上げることができました。

腹の差込痛は起きず、ただ呼吸が苦しいだけだったのでこのくらいのペース走にも慣れてきたかも知れません。

.

矢巾ロードでは「アップなし」「時計を見ない」

今日は「十分にアップ」「完全なラップ管理」

2つの走り方を試すことができた。

今後は、

「今日のタイムを1周1秒削って、ギリギリ18分」

「3000を10分30秒で通過、残り2000を7分40秒で設定、実際はキロ2秒程度落ちて17分50秒」

こんな感じを目指して練習して、どうにか目標達成したいところです。

インターバルやペース走をこなしているうちに、ぽーんと17分30秒出せるような素質は持ち合わせていない。ネクスト買うような金もないし(笑)

キロ1秒を地道に削っていく計画を立てるしかないですね。

マラソン練習ばかりやっていたので、自分でペース管理する体内時計だけは若干身についていると思う。競り合って好タイムを狙うスタイルよりは、目標タイムから割り出したラップを粘り強く刻んでいくスタイルの方が向いているかも知れませんね。知らんけど。

.

.

ところで。

トライアゲインの集合写真を見ると、本当に痩せ細っていますな。ランナーなんて一般人に比べて痩せているのに、その中にいても尚細い。

体重を落としてタイムを稼ぐ作戦は使えそうもないですね。わかってたけど。

逆に体力落とすマイナス面しかないなあ(笑)

令和元年 10月8日 火曜日 雨

10/3(木)曇り

エニタイム見学。

.

10/4(金)雨

エニタイム入会。

トレミルを色々いじってみる。

.

10/5(土)曇り

午前、1時間ロード。途中、県立大で400流し*2

妹、東根トレイルのために帰省。

.

10/6(日)曇り

矢巾ロードレース。妹は東根トレイル。

5kmのPB、7位の天国と地獄。

親子ペアで妻と息子も頑張った。

.

10/7(月)曇り

休足。

妹は松川温泉から岩手山への縦走ルート。アホや。

.

10/8(火)雨

エニタイム。筋トレしてからトレミル。

傾斜1% でお試しインターバル。

 1000*4 (R1分)

 速度 15-15-15.5-16 km/h

リクライニングバイクを少し。

妹は都会へ戻る。

.

.

田沢湖マラソン後は、ロングは2時間走を一度やっただけで、ほかは週2くらいでインターバルやペース走をやっています。あと5kmレース。

ここまで距離捨てているのは、平成28年以来でかなり負担感があります。

負担は大きい割に距離は積んでないので、油断すると体重増える気がするので珍しく連日体重計に乗っています。

普通は、5-10、ハーフの力をつけて、そこから長い距離に慣れるランナーが多いんだろうけど、逆パターンですね。

土日のロング走セットやってる時はキツイつらい休みたいとしか思わなかったんですが、今はキロ5で30km走をやりたいです(笑)

.

さて、例年ですと12月からジム通いですが、北上マラソンも盛岡マラソンも大田原遠征もパスしたので(北上は10km出ますが)、そのゼニで10月からジム通いを再開しました。

今年はエニタイムです。悪天候でも関係なく、トレミルでインターバルやって一週間単位での練習パターンを崩さないようにやっていこうと思います。

とりあえず、2回通ってみてトレミル使った感想ですが、ホリデイよりはベルト硬い気がする。

それと同じ傾斜でもホリデイよりゆるく感じる(楽に走れる)。

マシンの違いか、それとも気のせいか?

混雑する時間帯のはずの夜6-7時に行ったんですが、拍子抜けするくらい空いてました。着替えもシャワーも待つことはなかったです。たまたまか?いつでもこのくらい空いていればありがたいですね。

飲料水が月1000円かかりやがるので、1リットルペットボトル持参して対応。ここはかなり不満。

プールがないので、水シャワーを下半身にかけて仮クールダウンで我慢。

フリーウエイトエリアはかなり充実していますが、私には縁のないレベルなので筋トレマシンで充分です。

んで、やっぱ近いのはいいですね。ホリデイよりも往復で15-20分短縮できてます。

.

.

あと、今心配なのは台風19号の進路。

北上マラソンは来年以降の参考とするため、電車で行ってみようと考えていたんですが、土日ともに中止になりそうな予感。

まあ、こればかりは安全第一なので仕方ないですね。そのときは(そんなときだからこそ)24時間営業のエニタイムを活用しようと思います。

令和元年 10月6日 日曜日 曇り

【第21回矢巾町ロードレース】
令和元年10月6日開催
9時現在 晴れ 気温 16.1度 湿度77% 風向 北 6m/s
.

【記録】

5km 35歳以上男子

18分14秒(グロス)

327-335-345-345-342 (18:14)

.

平均 3:39/km

種目別順位 7/56位(エントリー63名)

総合 13/121位(エントリー143名)

.

【コース】

序盤が少し下り、あとは大体フラット。

折り返し(周回場所)が土。

.

【当日のレースまでの行動】

3時 世陸の400リレー決勝を見るために起きたが、4時15分に繰り下がっていたので二度寝。

4時10分 少し寝過ごしてしまい400リレー女子を見逃す、、、次の男子はちゃんと見て興奮して、また二度寝(三度寝?)

5時 起床、乾いた洗濯取り込んで畳んで、洗った洗濯干して、地域の清掃活動参加。家で軽く、ご飯、みそ汁、卵焼きの朝食。

7時過ぎ 出発~8時前に到着。 駐車場余裕。

子供と一緒に遊ぶ

10時05分 2km親子ペア(妻と息子)スタート。娘の子守でアップなし。

10時45分 5kmスタート

.

【装備】

アディゼロユッタモデル

ランシャツ、ランパン、アームカバー、股関節ゲイター、カーフゲイター。

.

【備考】

時計を見ないで走ってみた。

またしても7位で、取ってはいけない順位8回目。

親子ペアは17分36秒。

103/108位 

.

.

今回は良かったのか悪かったのか、よくわからんレースでした。

世陸や、清掃活動があったので早起きしたり、アップなしでの5kmでPBが出ました。

(18分20秒→18分14秒)

練習の5000TTで18分10秒はありますが、レースとしてはベスト更新です。

前述のとおり、アップない状態だったので実験レース気味にラップボタンは押すけど、時計は見ないで走りました。2kmくらいまでは県庁のO寺さんの少し後ろについていたので、速すぎるのかなと不安でしたが、ラップを振り返ると特にそんなこともなかったです。(もちろん、その後はドンドン離されました。)

悪くても3分45秒ペース維持を考えて走っていたら、3km以降は本当にそのようにはまったようです。

.

序盤は下りなのに、呼吸が苦しかったし、目の前にO寺さんがいるので、

「飛ばしすぎか、かなりマズいな」

と抜かれていくのを覚悟していたのですが、逆に落ちてくる人を少しずつ拾っていく展開だったので、どのくらいのペースで走っているのか分からなく、時計を見たい誘惑が強かったです。

.

風の強い日でした。

カーブが結構多いコースなので、追い風と向かい風に翻弄される形となりました。折り返してからが向かい風区間が多かったです。

折り返しが中学校(?)の野球グランドを使う形で、土を走ることになったのが意外でした。コーンの折り返しではなく、グラウンドを回る形なので失速が少ないのは良かったですが、朝方まで少し雨だったので、これがずっと雨天だったら相当ロスしてた。まあ、ローカルレースなんで別に不満点ではないです。

後半はJKと競り合う形になりました。私としては結構楽しく苦しくって感じでしたが、JK側はキモかったと思います。本当にすんません。

ちなみに、そのJKが女子トップだったのでゴールテープが張られており、そこを避けるようにずれたので1秒くらい損したかも(笑) タイムは同着でした。

ゴールしても5kmとかの短いレース特有のぶっ倒れそうな状態ではなく、少し余裕が残ってたのは反省点です。

完走証をもらって、PBと取ってはいけない7位を知ることに。PBにしても、時計を見ながら走ればもう少し良かったかな。一人で来ていたら、帰りに反省の5000とか、啄木ハーフ走るパターンでしたね。

.

.

さて、ここのレースでは親子ペアが4歳からなので、息子が今年から参加できるようになりました。

本当は焼け走りマラソンにも行きたいけど、私の仕事の都合上、参加が中々難しいです。

練習では元気に走るんですが、運動会とかで知らない人が多かったり、集団に混じるのが嫌で「おうち、帰る~」なんて泣き出すようなヤツなんで、不安一杯でした。

9月の休日は妻も一緒に、県立大トラックで走ってもらったり、準備だけはしておきました。妻には感謝感謝です。

スタートに並ぶ集団の中に入らないように、ほぼ最後尾から走ってもらい、予定どおり最後で走っていくのを見送りました。

本当は追いかけながら写真撮ったり、応援したかったのですが、娘を抱っこしながらは到底無理。

「早くこないかなー」

「あ、あれかなー」

「にいに、いないねー」

戻ってくる子供たちを見つけるたびに、娘が一人で話しているのが面白かったです。

ようやく戻ってきた息子がオンブされているのを遠くに見つけたときは、目眩がしましたが(笑)、後から聞くと、たまたまそこ、ほんのちょっとだけ、オンブをせがまれたようです。すぐに下りて走りを再開してくれました。

最後の上りもニコニコで走ってゴール。 順位自体はほぼケツですが、タイムは悪くなかったので、年齢的にほぼ最年少だからの順位かな。練習のトラック5周ベストより遅いけど、まあ、そんなことはどうでもいいです。

聞けば、折り返しまでは元気で走りながら、応援の人たち(特に、年齢問わず女性に)に、

「こんにちはー!」

と挨拶してたそうで(笑) 折り返してから歩きが目立つようになったそうです。

まあ、ペアまでの待ち時間中にあれだけはしゃいで遊んでいれば、そりゃあスタート前に既に疲れているでしょう(笑)

.

.

なんだかんだで、PBも出たし、妻と息子も頑張ってくれたし、近場のレースでラン仲間とたくさん会えて良い日でした。

年代別優勝(4連覇!)のYコージさんから、賞品のおすそ分けも頂けありがとうございました。その際、優勝賞品の箱の中身も見て、その豪華さにビックリしました。

入賞常連は、やはりその努力が報われますね。うらやますー。

令和元年 10月2日 水曜日 晴れ

9/30(月)晴れ

仕事後、県立大。5000+1000(つなぎ15分)

5000ラップ

  84-88-90-90-89 (7:21)

  91-90-92-92-92 (14:58)

  93-92-46 (18:49)

1000、3分30秒

筋トレ、タバタ。

.

10/1(火)晴れ

仕事後、50分ジョグ。2kg重り付き。

.

10/2(水)晴れ

水曜夜練。岩大。

 3000ペース走(キロ4)

 1000*5 (R200)

 3'24-25-30-(800離脱)-25

.

.

敗北田沢湖マラソンから半月経過するも、まだ左ハムイタムダ状態だし土日は七五三や雨もあり、思い切って土日は休足。

心機一転、11月に向けてここからはスピード練習していくぞ、ってことで、月曜日は現状把握のボッチ5000+1000で死亡メニュー。

先週の[4レーン400インタバール]の感覚が残っているのか、5周くらいは良い感じですがやっぱり苦しくなっていきました。

とはいえ、真っ暗な中でボッチ5000。さらに時計を見ない状態で、一人練習でのベストタイが出ました。 去年同時期での、19分6秒、3分34秒より早かったので良かった良かった。

.

水曜日は、夜練参加。岩大に来たのは市内継走直前の夜練以来です。改修されて綺麗になってますねえ。

集まったメンツ見て、

「あー、こりゃ今日も最後尾つーか、落ちこぼれるやなー」

と、3000ペース走からスタート。キロ4は引っ張ってもらうと走りながら会話できたので、思いのほか復活してきた感じ。

次の1000*5では、ソーヤ君が3分20秒ペースと言うので、自分としては800インターバルにしようと思ったのですが、yuttaさんが最初は3分30秒から5秒ずつ上げていくとのこと。

んじゃあつけるところまで行ってみるかとスタート。

ところが、最初の1周から80秒で行かれる、、、自発的に少し落とすものの、1本目から3分24秒で爆死の予感。 3分30秒という発言はなんだったのか(笑)

2本目もなんとか踏ん張ったがここで試合終了、こりゃ持たねえと4本目は800で一度離れて、5本目をなんとか走り切って無事死亡。

.

残りは疲労抜いて、矢巾5kmだな。

記録ホルダーのあの御方はやっぱ5kmで連覇狙うんだろうなー。2分差以内でおさめられるよう頑張ろう。

.

.

さて、ベルリンマラソンでケネニサ・ベケレが、マラソン星人キプチョゲが去年叩き出した世界記録まで2秒差に迫る2時間1分41秒で走りました。

東京マラソン回避したり、ほかのマラソンでもDNFしたり、37才だったりでさすがの皇帝も静かに引退していくとばかり思っていたんですが、異次元超人はやっぱ異次元ですね。

.

圧巻の走りはこちらで。

.

.

.

【九月の走行距離】

263km

.

・レース

 啄木 ハーフ

 田沢湖 フル

・夜練 トライアゲインジュニア3回参加。

早く横ステップができるようになりたい。

令和元年 9月29日 日曜日 雨後曇り

9/25(水)晴れ

仕事後、県立大。

4レーンで400*10(実質420m)レスト200

 85,88,84,84,83,85,83,83,85,80 秒。

15分くらいジョグや筋トレでつないで、

1レーンで本当の400、73"45

 一応、ベスト更新(73"79→73"45)

.

9/26(木)晴れ

恒例の職場対抗ソフトボール。

今年は4打席全て凡退。トンネルも2回くらいやらかす。

終わった後は、これまた恒例の温泉までのラン。

間違って道を少し遠まわり、13kmくらい、57分10秒。

.

9/27(金)晴れ

トライアゲインジュニアに参加。

 今週は800*4リレー

殿を務める。最後尾の子を追い上げる役。

1分54-2分02秒,1分44-57秒,1分26-40秒,1分20-23秒。

.

9/28(土)曇り

6時から世陸の女子マラソン見て痺れる。

午前は子供たちと公園、午後からは娘の七五三。息子も4歳だけど一緒に。

.

9/29(日)雨後曇り

前日早々に仮眠して、

0:45 男子100準決勝を見てションボリ仮眠

3:15 女子10000、男子100決勝、幅跳び決勝見て、仮眠

5:30 男女競歩を途中まで見て出勤、職場でも見つづけ(笑)感動。午前仕事(したのか?)。

.

.

例年であれば北上マラソンに向けてまだまだロングを主とした練習ですが、今年はフルは田沢湖までと決めてましたので、いつもと違ってスピード練習を中心にしています。

先週のトライアゲイン飲み会でまたしても宿題を与えられたので、まずは400の70秒切りを目指そう。

水曜日は、T葉さんの練習投稿に影響を受けて、4レーンでの400インターバル。約20m余計に走りますが、その差が実にきつかった。キロ3分20秒ペースで走ると、4秒余計に悶絶します。

そのあとに、400の一本勝負、これがいつもの1周が短い錯覚。 8月に出した73秒台をまた出せました。自分の時計ボタンを押すタイミングなので、PBかっていうと、微妙な更新具合ですが73秒台は確実なので嬉しい。

木曜日の、ソフトボール後のランも疲労が残る中でも早めのペースを心掛け、上り基調コースを走りました。

金曜日、トライアゲインジュニアでの800*4リレーでは3200をずっと走り続けたのですが、2人目まではおおざっぱにキロ5ペースだったものの、3人目からペースがきつくなり、4人目では私も全力で走る(追いかける)羽目に(笑)

まあ、2400走った流れのまま最後800を3分20秒ペースで走れたのは良かったです。 木曜日のソフトボールで筋肉痛の残る中、いい練習になりました。

.

.

土曜日は、娘の七五三。息子も一緒に。

9月中の撮影であれば混雑せずに予約も取りやすく、割引サービスもあるので、10-11月には拘りませんでした。予約してから気付いたのですが、消費税10%になる直前でもあり、実際のところ財布に大分やさしく助かる。

着付けを嫌がるか(特に息子)心配でしたが、おとなしくしていました。娘は髪のセットもあって、じっと座っていられるかが焦点でしたが、スタッフのお姉さんが気に入ったらしくご機嫌でした。私も気に入りました。

撮影でもしっかり笑っていることができて、こちらが拍子抜けでした。(今までの1歳、2歳記念などでは、泣いていたので)。

息子、娘ともに着物を気に入ったようで、特に娘は

「このお洋服(着物)、ピンクで可愛い」

と喜んでいました(前に自分で選んだのは忘れたようです)。

ただ、歩いているうちに

「重たい、抱っこ」 となりました。

八幡宮でのお参りでは、案の定、お賽銭を入れてガラガラ鳴らすのを面白がって何回もやりやがるので、これまた結果的に空いている今の時期で良かったです。

ちょうど結婚式の集合写真を撮影しているところを見ることもできて、懐かしい気持ちになりました。僕たちは3月の挙式で、晴れているけど冷たい風が強くて、写真撮影に少々時間かかったものです。

そして子供ができて、今では4歳、3歳になっているとは、、、私も10月で40歳になります。

.

.

さて、9月はマラソンMGCがあり、今度はラグビーワールドカップ日本開催、そして世界陸上があってテレビをいつもより見ています。

んで、世界陸上の女子マラソンや競歩を見ながら、暑さ対策で深夜の周回コースを採用したドーハの運営は良い判断をしたと思いました。(それでも過酷な気象条件ですが、、、)。

観光地を巡らせるコースよりも、安全を重視するというのは良いですね。照明があれば十分に明るいし、警備や給水、救護体制もとりやすく、応援も何度もできる。東京五輪ではもうコース変更は無理でしょうが、時間帯の変更はまだできるのかな。東京なら夜中でも明るいだろーし、暗いところには照明つければいいんじゃない、とテキトーに考えましたが、、、。

マラソン、競歩ともに、日本は給水サポート体制が充実しているように見えました。来年の東京五輪対策をここで実証実験しているんでしょう。それでも、ドーハ以上の温度、湿度、日光があるのでどんなことになるのやら。台風直撃やゲリラ豪雨の可能性もあるし、、、。

.

そんでもって、仮にドーハのコースを自分が走ると考えたんですが、コースが平たんなのはいいですが、0時スタート、30度、湿度90%ってのは、3時間10分くらいを目標にするしかないかなあ。 

ひたすらキロ4分30秒に徹して、一切勝負しないでひたすら完走を目指すしかなさそう。フラットなので30キロ以降失速してもなんとか15分以内では抑えられるかと。

氷が一杯あるから、スポーツドリンクは被らないようにします。あとサングラスも買わなきゃ。とかいう妄想。

令和元年 9月24日 火曜日 晴れ

9/19-9/20

花巻にて一泊研修。夜は二次会までは行かずに就寝。

翌朝に60分くらいラン。走って、温泉入って、朝バイキング目いっぱい食って睡魔に耐える訓練。

昼にミスターH先生とバッタリ。教職員の会が同じホテル会場であったようで。よく日焼けして国体への準備は上々のようです。

.

9/21(土)晴れ

日帰りでアンパンマンミュージアムへ。

帰りに温泉によって、帰宅は20時くらい。スイフトの家族4人移動に限界を感じる旅となりました(笑)

.

9/22(日)曇り後雨

早朝、森林公園2時間ジョグ。

 ランアプリ キロ5:20

研修の座りっぱなしや、昨日の運転しっぱなしのせいか、太ももが痛い。

夜はトライアゲインの飲み会参加。結局二次会までいって、終電で帰る。ほんとすんません。

.

9/23(月)雨 秋分の日

所用あって休足。

.

9/24(火)晴れ

早朝、ロード45分。途中で県立大によって、400を2本流す。

88、86秒。早朝は全く足が動かん(言い訳)。

クソ残業。

.

.

初めてアンパンマンミュージアムへ行きました。

テレビのアンパンマンではCMにミュージアムが入るので、娘は「○○ちゃん、あんぱんまんむずあむ、いきたい」

「ぺろぺろちょこ食べたい」(スーパーで売ってるでしょ)

と訴えられるのをひたすら聞き流していましたが、さすがに限界になりましたので、田沢湖マラソンを終えた時期に合わせて行ってきました。

息子は2-3歳のころは、アンパンマンのテレビこそ見るものの、アンパンマンのグッズやお菓子などにはほぼ興味なかったので、ミュージアムへはせがまれずに内心ラッキーと思っていました。今は興味ありありです。(お気に入りはバイキンマン一筋、なんでだ)。

二人とも、人込みだとすぐに帰りたがるので、10時開園に合わせて、昼過ぎにはご飯食って出ていけるかもな、なんて夫婦で話し合っていましたが甘かったです。

.

当日は、朝6時半くらいに子供たちをパジャマのまま車に連れ込んで出発。車内でパンとか食わせて、サービスエリアで休憩しつつ着替え。

9時半くらいには開園待ちの行列に並びました。三連休だから不安でしたが、列はそれほどでもなくスムーズに入れました。

朝のお出迎えでアンパンマンやドキンちゃんの着ぐるみを見たときは、私もなんだかウキウキしました。

なんとなく予想はしていたのですが、最初の坂道やわんぱくランド、ダダンダンを経て、ボールパーク(どんな場所かは検索してみてください)で息子のテンションはマックスになり、ダンスショーなどは全く無視でひたすら遊んでいました。公園で遊ぶのとあまり変わらないような、、、。

娘も坂道を通った先のパン工場や、お寿司屋さん、どんぶり屋さん(食べるところばっかり)でご機嫌で、最終的にボールパークとSLマンのところでテンションマックスでした。やっぱり普通に公園で遊んでいるのとあまり変わらないような、、、。

.

昼は、11時半くらいにレストランを覗いてみたら、すでにほぼ満席なので、フードコートっぽいところでハンバーガー、うどん、ポテト、アイスなどを食べました。

まだテーブルも空いていたので良かったです。(食べている間にどんどん席は埋まりました)。

再入館できるのは調べていましたが、初めてきたのだしせっかくだからミュージアム内で食べましたが、まあ次回は、一度外に出て適当にラーメンや牛タンにでも行こうと思います。

.

結局、14時半までいて、まだ遊びたがっているのを無理やり帰りました。ちなみにショッピングコーナーでは洋服くらいは買おうかなと思ったのですが、なぜか子供たちはオモチャも服も食器なども「いらない」と拒否。お菓子を買うことになりました。普通にスーパーで売っているようなやつ。

これも周りの家族がお土産袋を抱えているのを見て、正直、財布的には助かりました。

帰りは子供たちは温泉までほぼグッスリ寝ていました。私も眠い、、、。

温泉の食堂で夕食も食べて、ますます眠かった、、、。

宮城のマラソン大会を探して、泊りで行きたいなー。まあ、それだとスイフトだと荷物が限界ですなあ。

.

.

日曜日はトライアゲインの飲み会にお呼ばれしました。一関ハーフマラソンは天候がバッチリで皆さん、PBやそれに近いような好記録ばかりで、おめでとうございます。

80分切っても全体の100位とかの世界ですが、半分くらい(特に上位30人くらい)は県外ランナーでしょうし、あとは東京マラソン準エリートの吉報を寝て待つばかりですね。

正直なところ、田沢湖マラソンもこの日だったら、もしかしたらサブスリーできたかなあ、なんて考えながら楽しく飲みました。3時間3分43秒、、、約4分だからキロ5-6秒カットできたかな、、、潰れたのが終盤だからそこの落ち込みを防げたかどうか、、、。

まあ、考えても仕方がない。ダメだったもんはダメ。

.

.

2019-09-26_矢巾ゼッケン

.

新コースになってからは、結局出たことがない。今年こそ出たいですねー。

こ(5)れ見よ(34)がしに、6位に立ちたい。

令和元年 9月18日 水曜日 曇り

9/13(金)晴れ

トライアゲインジュニアに参加。

雲に隠れがちだったが中秋の名月。バックストレートを走っているときに月が見える。

.

9/14(土)晴れ

朝、森林公園45分。

昼はパスタ大盛でカーボローディング。

.

9/15(日)晴れ

田沢湖マラソン。トリプルスリーは振出しに戻るが、今年はちゃんと完走できて良かった。

情報シャットアウトして、帰ってからMGC男子を見る。

.

9/16(月)晴れ 敬老の日

午前は子供たちと県立大トラックでかけっこ。左ハムと膝が痛くて、息子(4歳)に全く追いつけなかった。

娘はベビーカーに乗りながらスマホ、、、

.

9/17(火)晴れ

まだまだ足が痛くて、階段がつらい。

職場の人に録画してもらったMGC女子を見る。

.

9/18(水)曇り

明日から一泊研修ってのを忘れていた、、、。

.

.

田沢湖マラソンでは情報シャットアウトすることができまして、帰ってから録画したMGC男子を見ることができました。

いやー、結果を先に知らなくて良かったー。代表決定戦というのも関係なしに一つのスポーツコンテンツとして、大成功だったんではないでしょうか。

雑感。

.

・設楽選手はつくづく天才肌だと思いました。自分レベルに置きかえると、序盤からキロ4で攻めるようなもの。とても夏レースでやれるものではない。

いずれにしても、設楽の飛び出しで最初からレースが揺さぶられたので面白かった。約2時間ユニフォームが映し出されて注目をかっさらったホンダもにっこりでしょう。

.

・ファイナルチャレンジで突破できるのは、設楽くらい(+完全復活した井上もか?)なので、撃沈覚悟だったのかな。本人はあまり深く考えてなさそうな気もする(笑)

.

・女子は、松田、安藤あたりがファイナルでの可能性あるので、男女ともに今後の主要レースも楽しみ。

.

・個人的に、中本や野上の渋くて上手い走りは見習いたい。特に、中本は今のナイキ全盛期じゃなかったから勝っていたかも。(中本選手はアシックスでしたね)。ちょっと前までのマラソン男子暗黒期を支えてきたベテランの集大成のような走りでした。ロンドン五輪や世界陸上で入賞した実力は、MGCにおいても衰えてはいなかったですね。まさに「一発屋ではない、強い選手」

.

・男子優勝の中村選手はヒールストライクかな。ラストの大迫選手との競り合いを見る限り、そう見える。中村といい、中本といい、シューズも着地フォームも関係なく強いヤツが強い。

.

・堀尾選手の今後がかなり楽しみです。東京マラソンで注目を浴びて、4月から就職して環境激変の中、2回目のマラソンであるMGCで真ん中くらいの順位だし、服部選手と同じトヨタなので、これから一緒に五輪に向けた練習ができるのは大きな経験になると思います。

.

・一方、貴重なアシックス組の井上選手、園田選手が完走した中でのワースト1位,2位というのは意外でした。特に井上選手が最下位になるのは誰一人として予想できなかったんじゃないでしょうか。4強の一人だっただけに身体よりもメンタルへのダメージが心配になる。

.

・君が代独唱はズッコケました。声楽家に頼んでおけば、、、

.

・結局のところ、男子で「中村-服部-大迫」、女子で「前田-鈴木-小原」を的中できたのはどのくらいいたのかな。ケモノさんは服部を本命、中村と大迫を対抗、穴に予想していた。 ゴイスー。

.

・スタートのピストルにトラブルがありましたが、実は田沢湖マラソンでも同じようなトラブルが発生していました。それで田沢湖ではなんと、スターターが「いちについて」「どん!」と大声でした。苦笑いでスタートした人が多かったです。僕も緊張が解けました。

.

・ちなみに田沢湖でもやっぱり、緑色、白、オレンジのシューズがたくさんでした。次からはピンクも増えますね。そんな私の今、欲しいシューズはターサーエッジです。

.

・田沢湖走り終えて、初めて爪が黒くなりました。右足の薬指。過去の田沢湖でも仙人峠でもタケノコでもなったことはありません。シューズの紐が緩かったのか、左ハムイタムダでフォームや着地に微妙なズレがあったのか。この微妙なズレの積み重ねが後半失速の要因の一つか。

.

・田沢湖の後は、コーラと蕎麦しか食えなかった。夜もアルコール解禁したけど、美味しく飲めず、ちょっとしか飲めなかった。翌日にようやくお腹が空いてたくさん食べて飲みました。

.

・スペシャルドリンクについては天候次第ですが、ボトルの中身は単純に水だけもアリか。かぶり水を兼ねて、ボトルにジェルを張り付けておく手もアリかも。

.

・田沢湖のリザルトですが、中間点or残り10km通過が自分より遅かったものの、ゴール先着したのは3名。特にゼッケン29はかなり強いですね。中間を93分で後半87分か。自分も来年は前半をもっと抑えてみるか、、、。

2019-09-18_田沢湖リザルト

.

・信越五岳のペーサーに妹が出ていた。アイツは山ならどこにでも行くのか(笑)

令和元年 9月15日 日曜日 晴れ

【第34回田沢湖マラソン】
令和元年9月15日開催
9時現在 晴れ 気温 25.8度 湿度62% 風向 南西 1.8m/s
.

【記録】

マラソン 陸連登録男子

3時間3分43秒(グロス) 3:03:40(ネット)

358-410-412-430-409 (20:58)

414-354-424-343-410 (20:25) (41:22)

425-408-413-417-432 (21:35) (1:02:57)

359-404-422-412-414 (20:50) (1:23:47)

.

418-425-407-409-414 (21:13) (1:45:00)

406-437-419-425-354 (21:20) (2:06:20)

421-357-438-423-434 (21:53) (2:28:12)

517-457-437-440-451 (24:20) (2:52:33)

.

502-516-52 (11:10) (3:03:43)

 ※中間点 1:28:28

 ※残り10km地点 2:15:42

平均 4:21/km

種目別順位 17/94位(エントリー130名)

男子総合 35/918位(エントリー1237名)

.

【コース】

前半は市街地を走る。折り返しに近い急カーブが1か所。アップダウン中心。

後半は田沢湖畔を一周。前半に比べると比較的フラットに近いが、35km過ぎにボス坂、その後もアップダウン多め。

エイドは約5km置きにあり。スペシャルドリンクも置ける。

さらに各エイドの中間点(約12.5km、17.5km・・・)にスポンジポイント(スポンジと水)あり。

エイドは序盤は水とスポドリだが、中盤あたりからはバナナ、塩なども置かれるので充実している。

.

【当日のレースまでの行動】

4時50分 出発~ 6時15分 市役所田沢湖庁舎に着。

 車中でオニギリ2個。

6時45分 シャトルバスにて会場へ。いつもどおり共栄パレス裏に陣地。

 ジャーマンポテト、リンゴなど食べる。

8時過ぎからウロウロしたりストレッチ、アップなど。

8時30分にバナナ、9時にヴァームゼリー。

9時30分 スタート。

.

【装備】

ターサージール6

ランシャツ、ランパン、アームカバー、股関節ゲイター、カーフゲイター、帽子。

スポーツ羊羹3個(10kmごとに摂取)、winzone2個(14km、28km摂取)

.

【備考】

暑くなりそうだったのでスペシャルドリンクを急遽準備した。250mlボトルに、ポカリスエット6割くらい、アミノバイタル粉末、水で少し薄めたもの。

10,15,20,25,30,35kmの6か所に置き、10kmと、どこだったか一か所は見つけられなかった。ほか4か所は問題なく取れた。

.

.

さて、今年も走ってきました田沢湖マラソン。同日はマラソン好き全てが大注目のMGCがありまして、私にとっても重要なトリプルスリー(サブ3を3連続達成)がかかる大一番。

前回は、板橋、きらめき、ときて田沢湖27kmDNFでした。

今回は、大田原、きらめき、ときて、またしても田沢湖が決戦場です。でした。

でしたが、まあ、記録をご覧のとおり、またしても返り討ちにあいました。

「ベストがフラットコースのきらめきで55分44秒の分際で、田沢湖をサブ3で走る設定が無理」

「一度サブ3(59分46秒w)で走れたからって思いあがっている」

「根本的な実力が足りない」

「練習が足りない」

と片付けるのは簡単ですが、それだと次に活かせないし、敗戦こそ得られるものがあるので要因(兼言い訳)を探ります。

.

 1.ペースメーカーを見つけられなかった。

ここは大きかった。いつもならちょうど良い感じのランナーを早々に見つけて、くっついていくんですが、今回は見つけられなかった。この人なら良いかなと思って付いたランナーがポロっと崩れたり、DNFしたりして結果的にほぼ一人旅でした。特に前半の市街地は風の強い区間が長く続き、そこを一人旅で消耗したのは苦しかったです。

.

 2.体調不良

これも大きかった。お盆あたりから体調不良が長く続き、走り込みがあまりできなかった。

さらに2週間前の啄木マラソンを走った後は頭痛で寝込み、1週間前の日曜日もやはり頭痛で寝込み嘔吐もしました。本来やるべき10日前調整も、「3分走*10」はできましたが、「1分走*20」は腹の差し込み痛で12本で終了してしまいました。

大事な調整期間を静養にあてることになってしまったので、戦う前から敗北してたかな。

.

 3.ペース配分

「1」につながるのですが、フラットコースなら自分でキロ4分10秒で作っていくことも可能ですが、田沢湖ではやっぱり難しい。だからこそペースランナーを見つけるのが大事なんですが。

前半の市街地でキロ4切っているのは、下り坂区間です。

後半の田沢湖周回でキロ4を切っている乃至はキロ4に近いのは、自分なりにギアチェンジを試みた区間です。本来は30km以降に備えておくべき力を、20km過ぎから使ったので、35km過ぎの坂で力尽きました。おかげさまで久しぶりにラストがキロ5分ペースまで落ちています。

ちなみに、サブ3が無理だと悟ったのは30km通過タイムが2時間6分台だったことです。今までサブ3できたレースで2時間6分かかったのは1度しかないです。

.

 4.準備不足

キネシオテープが一巻き分しか残っていませんでした(笑) いつもなら確認しているんですが・・・。

また、急遽作ったスペシャルドリンクですが、結果からいえば失敗。普段の練習から常温スポドリを飲んでいる自分ですら、この暑さでぬるくなったコレは信じられないほど不味かった(笑)

アミノバイタル粉末を混ぜなければよかった、、、もしくは、レモン汁でも足しておくべきでした。いずれにせよ、事前確認しなかったのは痛恨のミス。

ついでに言えば、暑かったのでちょっとだけ飲んだ残りは、水の代わりに頭から被ったのですが、これまた信じられないほど臭い(笑) 

洗濯しても臭いが落ちず、ハイターに着けて洗濯し直してようやく臭いが取れました、、、でもシューズが臭いまま、、、。

.

 5.気持ちの問題?

例年だと啄木、田沢湖と連戦になるのですが、今年は選挙の関係で2週間空きましたので、ラッキーと思っていたのですが、そんな甘っちょろい考え方がそもそも田沢湖でサブ3狙うには甘かったかも知れません。

また、「3」につながりますが、マラソンの引き出しを増やすべく練習でも啄木2周やらトラック105周やらやっていますが、引き出しを増やしてしまったが故に、中間点及び30km地点でのタイムと、体力の残り具合からもう無理だと分かってしまったのが、最後のヘタレにつながったかも。

.

.

まあ、こんなところですが、撃沈は撃沈ですが今年はたとえ潰れても歩かずに完走はすると決めていましたので、去年リタイアした27kmを通過しても体調が悪くなることもなく、まだ足も残っていたのは中々感慨深いものがありました。

あと、実は今回最も悩んだのはアームカバーをつけるかどうかでした。直射日光を防ぐメリット、熱がこもるデメリットを天秤にかけましたが、女子ランナーとかはロングタイツや長袖で肌の露出を極限まで抑えているのを見て、最終的につけてみる判断をしました。

実際走ってみると、スポンジでアームカバー全体を濡らすことで、冷却効果(?)が少しでも長引く効果はあったように思います。(私のアームカバーに冷却機能はありませんが)。

.

2019-09-15_田沢湖ラップ

 ↑ 過去3年の記録

何とかH29の奇跡をトレースしようとしたんですが、、、。

.

2019-09-15_田沢湖天候

 ↑ やっぱ自分の実力だけでは田沢湖攻略は難しいですね。天候頼みが大きいのかな。

.

今まで10時スタートだったのが、今年からフルだけ9時30分スタートになってありがたかったです。できればもう一声、早まってほしい(笑)

まあ、トリプルスリーはダメでしたが、やっぱりフルマラソンを走るというか、それに向けて練習計画を立ててコツコツ積み上げていく作業は、決して楽しくはない(というか、99%つらいことばかり(笑))けどやりがいがありますね。

特に田沢湖マラソンは、一切の甘さ、妥協を許してはくれないので、なおさらです。

こんなマラソンが近所になかったら、あんな無茶な練習しなくても済むのにと考えなくもないですが、田沢湖マラソンがあるからこそ、フラットマラソンなら普通にサブ3の結果がついてくるような練習をやらざるを得ないので、結果的に自分のためになっているんでしょう。多分。

勝田、板橋orはなもも、きらめき、宮城復興、つくば、、、この辺りを選択していれば特に問題なくトリプルできてんだろーなー。 でも、それだと練習を妥協してしまいそうだしなあ。田沢湖をエントリーしつつ、宮城復興に回避すればいいのかな。 だめかな。だめだな(笑)